本 自分に足りない「書く」という能力を高めるため、本で勉強してみた。 みなさんは文章を書くことは好きですか? わたしは、決して嫌いな方ではなく、だからこそこのようなブログを発信しているわけですが、最近どうも自分の文章に自信が持てない。そこで書く力を高めるようと思い、文章に関する本を3冊読んで勉強してみました。 2022.06.07 本
本 現役のお医者さん牧田善二医師が書いた食事術の本を2冊読んでみた。 みんさん、体にいい物食べてますか? ファストフードや甘い炭酸飲料などがあまり体には良くない、ということはみんな知ってます。では何を食べればいいんだろう。本書は、現役のお医者さんがその疑問に答える本です。では牧田善二氏による著書の紹介です。 2022.06.06 本
本 「メモ術」「ノート活用術」についての本を4冊読んでみた。 みなさん、よくメモはとりますか? ノートは使ってますか? わたしは、現役当時、ノートを常に持ち歩き、こまめにメモもとっていました。しかし最近あまりメモをとらなくなりました。これじゃいけないと初心に帰りこんな本を読んでみました。 2022.06.02 本
本 「老いなき世界」デビッド・A・シンクレア著。目指せ!健康長寿。 定年退職後、誰しも「老い」と真剣に向き合うことになります。できるなら健康で天寿を全うしたい。そんな人達をターゲットに書かれたのが本書かな?ただ「本書を読めば健康で長生きできる」なんて考えないでください。健康長寿はまず自分。努力が必要ですね。 2022.01.09 本
文房具 還暦過ぎても文房具が好き。先ずはボールペンと手帳のお話です。 みなさんは文房具売場によく行かれますか?以前は、銀座の伊東屋、東急ハンズ、西武ロフト、などによく出かけていったものですが、最近は100均の文房具売場で済ませるようにしています。使う予定などまずないのに買ってしまう。文房具の魔力は恐ろしい。 2021.10.10 文房具本
禁煙への道 「プルームテックプラス」ローストブレンドを試してみました。 「Ploom TECH +(プルームテックプラス)」。電子タバコのレギュラーを吸うと何故か喉がイガイガしてしまうのは私だけでしょうか。ところが、ROAST BLEND(ローストブレンド)はあまりイガイガしません。新たな発見でした。 2021.10.09 禁煙への道
禁煙への道 JT「プルームテックプラス」喫煙歴約半世紀のオヤジの感想 オンラインショップで「Ploom S(プルームエス)」とともに購入した「Ploom TECH +(プルームテックプラス)」。プルームテックの吸いごたえがイマイチだったので、楽しみにしてました。さて、その味わいはいかに・・・? 2021.10.06 禁煙への道
本 矢崎泰久著「タバコ天国」禁煙したい方にはおすすめできない本です。 皆さん禁煙してますか?私は未だ禁煙準備中。「タバコ天国」の著者矢崎泰久氏は、喫煙歴70余年のヘビースモーカー。本書刊行当時は御年87歳。「チェ」というタバコを1日40本は吸うという。禁煙に向け頑張っている人は読まないほうが良いかもしれません。 2021.02.27 本
本 タバコを吸わない方には全く必要のない本を2冊読んでみました。 禁煙に向け、鋭意準備中の還暦過ぎのおっさんです。みなさんは当然タバコなんか吸いませんよね。根性なしのわたしは、社会の風潮に負け禁煙への道を歩みつつあります。たまたま書店でフト手にとった本。はっきり言って非喫煙者には無縁の本ですが紹介します。 2020.08.01 本
書斎 「岩波新書」で書斎の本棚を埋め尽くしたい。昔からの夢でした。 みなさんは自宅の本棚にどんな本がならんでますか?みなさんは「岩波新書」は読まれますか?「書斎の本棚を『岩波新書』で埋め尽くす」これがわたしの若いころからの夢でした。「岩波新書」=「知的生活」。どうもわたしはそんな勘違いをしていたようです。 2020.07.03 書斎本